当院ではコロナウイルスへの
院内感染予防のため
以下のことを皆様にお願いいたします
1、妊婦健診はお一人でご受診を
2、可能な限り受診はお一人で
ただし持病や病状でお一人での受診が困難な方
低年齢でお一人での受診が難しい方はご家族と
ご一緒でも大丈夫です
3、他県からの帰省の方は
2週間の自宅待機の後のご受診をお願いいたします
当院としても大変心苦しいのですが
通院が必要な患者さんが安心して
受診できるようご協力をお願いいたします
2020年7月1日(水)から
全国一斉にレジ袋の有料化が
はじまります
当院でもサプリメントや
化粧品などをお求めの際には
エコバックをお持ちいただけますよう
ご協力をお願いいたします
当院ではコロナウイルスへの院内感染予防のため
5月までは完全予約制としていましたが
6月1日からは予約外の方の
診療もこれまで通り行います
ただし、従来通りご予約の方を優先し
診療させていただきます
以下のことを皆様にお願いいたします
1、妊婦健診はお一人でご受診を
2、可能な限り受診はお一人で
ただし持病や病状でお一人での受診が困難な方
お一人での受診が難しい年齢の方はご家族と
ご一緒でも大丈夫です
3、首都圏やその他の流行地域からの帰省の方は
2週間の自宅待機の後のご受診をお願いいたします
当院ではコロナウイルスへの
院内感染予防のため
緊急事態宣言が出ている間は
以下のことを皆様にお願いいたします
1、妊婦健診はお一人でご受診を
2、可能な限り受診はお一人で
ただし持病や病状でお一人での受診が困難な方
お一人での受診が難しい年齢の方はご家族と
ご一緒でも大丈夫です
3、首都圏やその他の流行地域からの帰省の方は
2週間の自宅待機の後のご受診をお願いいたします
当院としても大変心苦しいのですが
通院が必要な患者さんが安心して
受診できるようご協力をお願いいたします
里帰り分娩希望の妊婦さんへ
日本産婦人科学会から
妊婦さんご本人と院内感染リスクを
避けるため里帰り分娩をお勧めしない
という声明が発表されました
1、可能であれば居住地での分娩を
(現状では当院からも県外への移動は
お勧めできません)
2、県外への里帰りを希望している医療機関から
今後、受診を断られる可能性があります
3、県外への受診の際には、2週間自宅待機した後に受診するように指示されると思います。どのタイミングで当院の紹介状が必要になるのか、医師にご相談ください
4、県外への里帰りを中止する場合の
分娩場所に関しては医師にご相談下さい