院長のつぶやき

院長のつぶやき

  • 自分にとって予定外の妊娠は、嬉しい場合もあれば

    負担になる場合もあることを

    私たち産婦人科医はよく知っています。

    産む選択も産まない選択も、

    1人1人にそれぞれの事情があるのだと思います。

     

    中絶とは、

    人工的な手段を使って、胎児を母体から取り出すことですが、

    日本の法律では妊娠21週までと定められています。

    また、それが行えるのは母体保護法指定医のみとされています。

    当院では妊娠11週までの場合は、麻酔をかけて手術を行います。

    吸引法で行っており、

    術前検査を含めると費用は12万前後かかります。

    大切な選択ですが、

    悩める時間には制限があるのも事実。

    月経が遅れているなと思う場合は

    まずは早めに受診することをお勧めします。

    一緒に考えるお手伝いができればと思います。

     

    中絶の意向がある場合

     必要なものや準備は

     ①人工妊娠中絶の同意書:当院でお渡しします。

     ② 手術についてのインフォームドコンセント

         手術についての説明と相談

     

     手術の事前準備

      事前に採血検査(貧血・感染症・血液型)を行います。

     手術当日

      感染予防の抗生物質を服用していただきます。

    静脈麻酔にて手術を行うため、前日の夜9時以降は食事・飲水は中止していただきます。 手術当日に帰宅が可能ですが、麻酔の覚醒状態や手術後の状態を確認した上での帰宅となります。

  • こうちウィメンズクリニック

    富山県魚津市吉島1丁目8-10
    TEL 0765-32-3323

  • 診療時間
    9:00〜12:30
    15:00〜18:30

    ※休診日 木曜午後、土曜午後、日・祝日