どんな症状で産婦人科に受診したらいい?
産婦人科は妊娠した人だけが受診すると思っていませんか?
当院を受診される方から
「こんな症状でも受診して大丈夫でしたか?」
という質問を意外とよく受けます
こんなときは産婦人科へ
ではどんな方が産婦人科を受診するのか?
妊娠やがん検診の方以外にも
こんな感じのかたが受診されています
・月経の相談
月経が来ない、周期がバラバラ、痛みがある、
月経が長い・短い、量が多い
・おりものの相談
量が気になる、においが気になる、色がついた
・不正出血
月経以外の時に出血がある、
・痛み
下腹部の痛み、セックスの時の痛み、腰が痛い
・はれもの
おなかが張る、急に下腹部が出てきた、
陰部に何かできている、かゆみ・痛み
・更年期の相談
更年期の症状がある、自分が更年期か心配
それ以外にも、
尿がもれる、妊娠しにくいのではないか、
妊娠していないのにおっぱいが出るなど
毎日いろいろな方が受診されています
女性は体だけでなく精神的にも女性ホルモンの影響を受けています。
体に症状がなくてもストレスがたまっている
疲れやすいとおもったら、
検診を兼ねて産婦人科を受診してみてはいかがでしょう