お知らせ

お知らせ

  • 無月経の原因

     無月経の原因はいろいろありますが

     女性アスリートの場合は

     「運動量に食事量が足りていない」状態で

     無月経となることがあります

     アメリカスポーツ医学会は

     「エネルギー不足」「無月経」「骨粗鬆症」を

     女性アスリートの3主徴であると言っています

     

     

     

    疲労骨折のリスクが高まります

     無月経になると女性ホルモンである

     エストロゲンの低下により骨密度が低くなるため

     アスリートでは疲労骨折のリスクが高まることが知られています

     骨折予防の点からも無月経は放置してはいけないのです

     

    試合に合わせた月経の調節方法

     試合や練習日程に合わせて「月経をずらす」ことができます

     2016年にリオオリンピックに出場したトップ選手の27%が

     月経周期を継続的に調節しています

     月経をずらすだけでなく

     「月経後は調子がいい!」など

     自分のコンディションの良い時期がわかっている選手は

     その時期が試合の時期になるように持ってくるようにしています

     もちろんトップ選手に限らず

     普通に部活でスポーツをしている女子も

     月経をずらしたり調節したりすることで

     より快適にスポーツを行うことができます

     (もちろんドーピングではありません)

     興味のある方やお悩みの方はご相談にいらしてください

     

  • こうちウィメンズクリニック

    富山県魚津市吉島1丁目8-10
    TEL 0765-32-3323

  • 診療時間
    9:00〜12:30
    15:00〜18:30

    ※休診日 木曜午後、土曜午後、日・祝日