当院では妊婦検診の際に
毎回、エコー写真をお渡ししています。
毎回4Dエコーを行い、ベストショットを
プリントアウトしたものを差し上げています
でも、4Dエコーでは見えないときも
白黒の画像でも動いているところが
かわいらしく写ることもあり、
妊婦さんの中には携帯で
動画を取りながら検査を受ける方も。
3D/4Dエコーや写真は無料
当院で妊婦検診を受ける方は毎回の
3D/4Dエコーや写真は無料です。
検診以外で3D/4Dエコーを受ける場合は
有料となっております。
(だいたい妊婦検診1回分の値段です)
また、普段は他院で検診を受けているけど
思い出作りのため
3D/4Dエコーだけ受けることも可能です。
4Dエコーお勧めの時期
妊娠10週くらいまで
赤ちゃんはかろうじて見えますが、
まだ小さいためあまりはっきりと見えません
動いているところがなんとなくわかる程度
妊娠11-15週
手や足、頭、体がどこなのかわかる感じです
くねくね動いたりするのがみえます
妊娠16-20週
まだ赤ちゃんが小さいので全身が見えます
なんとなく顔がわかるかなという感じ
徐々に大きくなると全身が見えなくなるので、
全身が見えるのはこの時期だけのお楽しみですね
妊娠20-28週
顔や指の動きが徐々に
はっきりしてきます
赤ちゃんがカメラのほうを
向いてくれるかどうかが決め手です
にこっとしたり、悩んだような顔をする子も。
顔にもそれぞれの個性が出てきます。
妊娠30週以降
顔の前に手があったり、
顔の前の羊水が減ってくるので
顔がきれいにみるチャンスが減ってきます
ただ、お顔が見えた場合は
実際に生まれてくる顔とほぼ同じ顔!