大変申し訳ありませんが
3月31日、4月2日、4月3日は
職員研修のため
受診は予約の方に限らせていただきます。
なお、妊娠中の出血や急を要する症状の場合には
対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。
先日、4月の骨盤ケア教室に関する案内を行いました
時間の変更がありますのでお知らせいたします。
4月から骨盤ケア教室の時間が変更になります
これまで15時から開催していましたが
お子さんやお孫さんのお迎えの時間に
間に合わないという方からの要望があり
思い切って13時半からのスタートに変更しました
先日の骨盤ケア教室の時間の案内も変更してあります
上のお子さんがいる方でも
お孫さんのお迎えがある方でも
ランチ帰りにちょこっと運動という方でも
通いやすくなってくれればうれしいです♥
個人的には
・これから出産を控えている方、
・産後の方、
・シニア世代の方、
・腰痛や尿漏れなど困った症状がある方
にお勧めしたいエクササイズです
自分で自分のからだのメンテナンスが
できるようにお手伝いしていきます
1日1日暖かくなってきますね
今回は、4月の骨盤ケア教室のご案内です
皆さんも春に向けて新しいことを始めてみませんか?
どのような方でもできる運動ですが
心配な方は事前にご連絡ください。
当院のHPの質問からでも大丈夫です
そして重大なお知らせが!
4月から骨盤ケア教室の時間が変更になります
これまで15時から開催していましたが
お子さんやお孫さんのお迎えの時間に
間に合わないという方からの要望があり
思い切って13時半からのスタートに変更しました
上のお子さんがいる方でも
お孫さんのお迎えがある方でも
ランチ帰りにちょこっと運動という方でも
通いやすくなってくれればうれしいです♥
骨盤ケア教室
(4月、5月クラスのご案内)
日 時:4月5日、12日、19日、26日
5月10日、17日、24日、31日
毎週木曜日 13:30-14:45まで
エクササイズの内容は毎週変わりますので
1回ずつでもOKです。
連続で通われると上達が早いです
途中の週からでも始められます
場 所:こうちウィメンズクリニック
参加費:1回2,000円(消費税込)
持ち物:タオル、必要な方は飲み物。
・動きやすい服装でご参加下さい。
・ヨガマットなどはご用意しております
・更衣スペースがあります。
定 員:3~7名
(申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)
キャンセルの場合はクリニックまで
事前にご連絡下さい。
無断キャンセルはご遠慮下さい。
対 象:どなたでも
(ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)
申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。
お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。
*高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は
エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため
事前に申し出て下さい
*エクササイズ中に筋肉の動きをチェックするため
からだに触れることがあります
厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります
いよいよぽかぽか暖かい春がやってきました
これから、入学、進学、引っ越しと出会いの季節がやってきますね
また、4月に入ったらあっという間に
ゴールデンウィークもやってきます
行事が目白押しですね
そのためか、毎日のように
月経をずらしたいですという方が受診されています
月経をずらすには?
さて、行事や連休が近づくと
生理が来てほしくない方もおられると思います
旅行先に生理用品を持っていきたくない、
大事な行事の時におなかが痛くなったらどうしよう・・・
など
生理や生理痛のせいでせっかくの
新生活や楽しみが半減してしまってはもったいない
生理予定日の遅くとも5-7日前までに受診していただければ
月経を移動することが可能です
(あまりに直前だと月経をずらせないことがあります)
受診が早ければ早いほど
確実に月経は移動できますので
すでに予定がわかっている方は早めの受診がおすすめです
あくまでもお薬での調節なので
全ての人に処方できるわけではありませんが
月経を移動したいと思ったら
悩む前にまずはご相談を
今回は当院でもリピーターが非常に多い
プラセンタのお話です
からだへの効果は?
・以前より疲れやすくなった
・ストレスに感じることが多くなった
・なんだか不調が続く
・寝つき、寝起きがわるい
このような方にお勧めです
プラセンタには代謝をよくしたり、免疫力をあげて病気や体の不調を回復させる、解毒作用、疲労回復効果などがあります
ちなみに私は全然お酒が飲めないのですが、
それでも飲む機会を避けられないこともありますので
少しずつお酒を飲めるように努力しているのですが
プラセンタ注射を打ってからお酒をのむと調子がいいみたいです
美容への効果は?
・肌の衰えを感じる
・シミやくすみが気になる
・肌の張りやシワが気になる
このような症状に効果があります
プラセンタには皮膚のコラーゲン生成を促進し
(お肌のはりアップやしわの改善に)
老化を促進させる活性酸素を除去する働きがあり、
アンチエイジング効果があります。
他にもいろいろな効果があるプラセンタですが
当院では注射によるプラセンタ投与のほかに
サプリメントとしてのドリンク剤も取り扱っております
続けていくことでより効果を実感していただけます
それぞれの生活リズムや好みに合わせてお選びいただけます
ご質問などありましたら、医師やスタッフにお尋ねください
3月に入って一気に春めいてきましたね。
運動していてもぽかぽか陽気の下だと
気持ちがよいですね
2月までの雪が遠い昔のことのように思えます
さて4月の骨盤ケア教室のご案内です
皆さんも春に向けて新しいことを始めてみませんか?
どのような方でもできる運動ですが
心配な方は事前にご連絡ください。
当院のHPの質問からでも大丈夫です
骨盤ケア教室
(4月クラスのご案内)
日 時:4月5日、12日、19日、26日
毎週木曜日 15:00~16:15まで
4月のエクササイズの内容は毎週変わりますので
1回ずつでもOKですが
連続で通われることをおすすめします
途中の週からでも始められます
場 所:こうちウィメンズクリニック
参加費:1回2,000円(消費税込)
持ち物:タオル、必要な方は飲み物。
・動きやすい服装でご参加下さい。
・ヨガマットなどはご用意しております
・更衣スペースがあります。
定 員:3~7名
(申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)
キャンセルの場合はクリニックまで
事前にご連絡下さい。
無断キャンセルはご遠慮下さい。
対 象:どなたでも
(ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)
申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。
お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。
*高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は
エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため
事前に申し出て下さい
*エクササイズ中に医師の診察があります。
診察では下着を脱ぐ必要はありません
厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります
昔と違い今は出産か?仕事か?と
選び・考える時代になっています
結婚するかしないか、出産するかしないかは
個人の選択だと思いますが
その選択にかかわらず、昔の女性とは違った
健康管理が必要になってきています
月経の回数が違います
昔と今では大きな変化といえるのが
「月経の回数」です
昔は今より月経開始年齢が遅く、
出産回数も多かったため、
一生に経験する月経の回数は約100-200回程度でした
今は一生に経験する月経の回数が、
約450-500回程度まで増えているといわれています
それに伴い排卵の回数も当然増えています
そのため、子宮内膜症や乳がん、
卵巣がん、子宮体がんのリスクが高くなっています
ぜひ、がん検診を積極的に受けてください
また、月経で困ったことがあれば産婦人科に受診を
当院では毎週木曜に骨盤ケアを開催しておりましたが
冬季間はおやすみしていました
3月からまた再開しましたが、
3月8日に第1回目を行いました。
今回参加された方は妊婦さんもシニアの方も
一緒に混ざって和気あいあいと行いました。
私も久々の開催だったので若干緊張気味でしたが
皆さんのお役に立ちたい!と頑張りました。
なかなかすぐにマスターできなくても
約1時間の教室の間に皆さん徐々に上手になっておられました
それにしても体に染みついた生活習慣や行動の癖は
気付かないようで結構たくさんあるんだと実感。
座り方や寝方、起き上がり方などに癖がついていましたが
正しい寝方や起き上がりかたから一緒にエクササイズしていました
3月はあと15日、22日、29日に開催します
ご興味のある方はクリニックまでお問い合わせください。
3月
4月
受付時間
9:00-12:30 15:00-18:30
木・土曜 午前のみ
3月8日より毎週木曜15:00-骨盤ケア教室
日曜・祝日 休み
ご迷惑をおかけしますが4月14日、16日は休診日とさせていただきます。