今回はよくお問い合わせをいただく
ブライダルチェックのお話です。
ブライダルチェックとは
主に結婚や妊娠を控えた女性のための検診のことです。
妊娠や出産に影響するような婦人科系の病気がないか
チェックするための検査です
将来的に子供を産みたいと思っているなら、
すでに結婚している方でも、結婚する前でも、
今すぐにその予定がなくても検査を受けておくと安心ですよ。
不妊に悩むカップルは6-7組に1組と言われています。
決して少ない割合ではありません。
ほしいと思ったときにすぐに子供に恵まれない可能性もあるのです。
また、妊娠したとしても、もともと何らかの異常があり
妊娠中にトラブルが起こる可能性もあります。
メリットは
・安心感が得られる
・がん検診がうけられる
・自分の健康状態の把握ができる
・気付かなかった病気を早く見つけることができる
まずは受診していただきそれぞれの希望に合わせて
検査内容を決めていきます。
費用は15,000円~です。(保険は適応されません)
月経痛で困ったら?
生理(月経)の痛みは、人それぞれ。
まったく痛みがない人もいれば
痛み止めを使っても学校や仕事を
休まなければいけないほど強い痛みの人もいます
そのつらさは痛みを感じている本人しかわかりません
同じ人でも、痛いときと痛くない時があったり
大人になるにつれて痛みが軽くなったり
逆に重くなったり
月経痛の原因はいろいろです
ストレスなどの精神的な要因、
ホルモンの影響、
子宮筋腫や子宮内膜症などの病気によるもの
など様々な要因が考えられます
一番大切なことは、月経痛は我慢するものではなく
きちんと対処することが大事なのです
適切な痛み止め、ホルモン治療、漢方薬などを
使用することで症状をやわらげることができます
月経痛は一人で我慢せず、遠慮なくご相談を
当院ではスタッフみんなで
マツゲの育毛に取り組んでおりました
その後、このつぶやきページで
スタッフの使用前・使用後の変化を
ご報告させていただいていましたが。
私も11月からこっそり(?)始めていました
よく会う人はあまり変化に気付かないと思うのですが
使用前の私を知る人に
先日、久しぶりに会ったら、
「まつエクだと思ってた!自マツゲなの?」とのこと
自分でも「長く、濃くなったな~」と思っていましたが
他の人から言われると嬉しいものです
当院の美容関連のお薬は実際にスタッフと使用してみて
自分たちが使いたいと思うものだけを採用しています
質問などあれば価格なども含め、ぜひ遠慮なくお問い合わせください
2月
3月
受付時間
9:00-12:30 15:00-18:30
木・土曜 午前のみ
3月8日より毎週木曜15:00-骨盤ケア教室
日曜・祝日 休み
子宮筋腫とは
子宮筋腫は子宮にできる良性の腫瘍(こぶ)で、
現在では30歳以上の女性の3人にひとりは
子宮筋腫を持っているといわれています。
とてもありふれた病気ということですね
子宮筋腫が見つかったら?
子宮筋腫は困った症状がなければ、
普段は忘れていても大丈夫
でも、大きくなっていないかどうか
定期検診を受けることは忘れてはいけません。
子宮筋腫の症状は?
多くの方は子宮筋腫があっても症状はほとんどありません
しかし、月経の量が多くて困る、
月経の日数が長い、月経の痛みがひどいといった
症状が出る方がおられます。
また、大きなものになると下腹部に硬いものを触れる
といった症状を認める場合も。
気になる症状がある場合は一度、受診してみてください
毎日、雪ばかりで大変ですが、
大変な時だからこそ春の話を!と思いました。
当院では毎週木曜に骨盤ケアを開催しておりましたが
冬季間はおやすみしていました
3月からまた再開いたしますのでそのご案内です
受診していなくても大丈夫!
骨盤ケア教室は当院への受診がなくても
受講することが可能です
連日の雪かきで腰痛のある方でも大丈夫です
最近の雪からは想像もできませんが、
春の薄着に向けて一緒に体をリフレッシュさせませんか
骨盤ケア教室
(3月クラスのご案内)
日 時:3月8日、15日、22日、29日
毎週木曜日 15:00~16:15まで
3月のエクササイズの内容は毎週変わりますので
1回ずつでもOKですが
連続で通われることをおすすめします
途中の週からでも始められます
場 所:こうちウィメンズクリニック
参加費:1回2,000円(消費税込)
持ち物:タオル、必要な方は飲み物。
・動きやすい服装でご参加下さい。
・ヨガマットなどはご用意しております
・更衣スペースがあります。
定 員:3~7名
(申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)
キャンセルの場合はクリニックまで
事前にご連絡下さい。
無断キャンセルはご遠慮下さい。
対 象:どなたでも
(ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)
申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。
お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。
*高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は
エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため
事前に申し出て下さい
*エクササイズ中に医師の診察があります。
診察では下着を脱ぐ必要はありません
厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります