今回は当院でもリピーターが非常に多い
プラセンタのお話です
いま話題の「プラセンタ」は
新陳代謝やからだの回復力、抗酸化作用を
高めることが確認されています
からだへの効果は?
・以前より疲れやすくなった
・ストレスに感じることが多くなった
・なんだか不調が続く
・寝つき、寝起きがわるい
このような方にお勧めです
プラセンタには代謝をよくしたり、免疫力をあげて病気や体の不調を回復させる、解毒作用、疲労回復効果などがあります
美容への効果は?
・肌の衰えを感じる
・シミやくすみが気になる
・肌の張りやシワが気になる
このような症状に効果があります
プラセンタには皮膚細胞の代謝や細胞活性をよくする効果があり、皮膚のコラーゲン生成を促進し皮膚の弾力をアップさせ、張りやしわの改善効果があります。またプラセンタには老化を促進させる活性酸素を除去する働きもあり、アンチエイジング効果があります。
他にもいろいろな効果があるプラセンタですが
当院では注射によるプラセンタ投与のほかに
サプリメントとしてのドリンク剤も取り扱っております
続けていくことでより効果を実感していただけると思います
それぞれの生活リズムや好みに合わせてお選びいただけます
ご質問などありましたら、医師やスタッフにお尋ねください
2-3週間前に雪が降る日が続き
クリニックに雪が積もっていましたが
その後、1週間くらい温かい日が続いたので
雪がすべて溶けていました
今週に入って、東京の雪のニュースをみて
こちらより先に積もっているんだ、珍しいなぁ・・・
と思っていたら
一気に雪が降り、あっという間に積もってしまいました
天気予報によると1月中は雪が続くようです
雪かきしていて気付いたのですが
寒いと肌の血行が悪くなるのか
顔が一気に老け込むような気がします・・・
気のせいでしょうか・・・
みなさん受診される際には雪にお気をつけてください
どんな症状で産婦人科に受診したらいい?
産婦人科は妊娠した人だけが受診すると思っていませんか?
当院を受診される方から
「こんな症状でも受診して大丈夫でしたか?」
という質問を意外とよく受けます
こんなときは産婦人科へ
ではどんな方が産婦人科を受診するのか?
妊娠やがん検診の方以外にも
こんな感じのかたが受診されています
・月経の相談
月経が来ない、周期がバラバラ、痛みがある、
月経が長い・短い、量が多い
・おりものの相談
量が気になる、においが気になる、色がついた
・不正出血
月経以外の時に出血がある、
・痛み
下腹部の痛み、セックスの時の痛み、腰が痛い
・はれもの
おなかが張る、急に下腹部が出てきた、
陰部に何かできている、かゆみ・痛み
・更年期の相談
更年期の症状がある、自分が更年期か心配
それ以外にも、
尿がもれる、妊娠しにくいのではないか、
妊娠していないのにおっぱいが出るなど
毎日いろいろな方が受診されています
女性は体だけでなく精神的にも女性ホルモンの影響を受けています。
体に症状がなくてもストレスがたまっている
疲れやすいとおもったら、
検診を兼ねて産婦人科を受診してみてはいかがでしょう
1月
2月
受付時間 9:00-12:30
15:00-18:30
木・土曜 午前のみ 1-2月は骨盤ケア教室はお休みです
日曜・祝日 休み
骨盤ケア教室について
当院で毎週木曜の午後に開催されております
骨盤ケア教室ですが冬季間(12月から2月まで)は
お休みさせていただきます
2月にこちらの「つぶやき」で
3月の骨盤ケア教室のご案内をいたしますので
またよろしくお願いいたします。
子宮脱という病気
子宮脱という女性特有の病気があります
閉経や加齢、お産の回数や便秘など
いろいろなことが原因になるのですが
子宮がしだいに下がってきて
最終的には「ちつ」から子宮が出てくる状態を
「子宮脱」といいます
子宮以外にも膀胱が下がってくる場合もあります
自覚症状は?
「足の間から何か出てきている」
「お風呂に入っていたらやわらかいものが触れた」
「おしっこが出にくい」
「なんとなく下がっている感覚がある」
人によってさまざまな感じ方や表現があります
多くの女性が悩んでいるはずなのに
恥ずかしさが邪魔して人に相談もできず悩んでいる方が
非常に多い病気なのです
命にかかわる病気ではないのですが、
「生活の快適さ」にかかわる病気なのです
元気な人が、このせいで外出できなくなったり
「恥ずかしい」という理由で受診もせずに悩まれています
治療法は?
病気の程度や体力・生活スタイルに合わせて
治療法は選ぶことができます
病気が軽ければ、
木曜午後の「骨盤ケア教室」での運動療法が効果的ですし、
病気が進行している場合は、
手術で根本的に治すという方法もありますし、
手術を希望しない方には手術以外の治療法もあります
心当たりがある方は、一人で悩まずにまずは受診を
明けましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願いいたします。
こうちウィメンズクリニックは
本日、1月5日(金)より通常通り診療を開始いたします。
当院は昨年の4月に開院させていただきましたが、
地域の患者さんや関係業者の方々皆さまのお陰で
診療させていただくことができました。
私とスタッフ一同、
よりよい医療を提供できますよう
日々考えながら努力してまいりましたが、
至らない点もあったかと存じます
今年も、試行錯誤にはなると思いますが、
おひとり一人のお悩みに寄り添い
効果的な治療ができるよう
努力を重ねていきたいと考えております。