連休が過ぎ疲れがたまっていませんか?
心身ともにダメージを受けやすい時期なので
太陽に合わせた生活リズムにしたいところですが
なかなか難しいですよね
だるさや頭の重い感じがするときは
飲み物で気分をすっきりさせます
それでもだめなら漢方薬で
昨年に引き続き
今年もGWは家庭菜園!
昨年最も活躍したのが
大葉とパセリでした
薬味系が重宝するとわかったので
今年は野菜ではなく
薬味やハーブ系を中心に
育ててみようと思います
ちなみにパセリは今年の大雪でも枯れず・・・
パセリって冬でも枯れないんだと
驚きの発見でした
例年なら2月くらいから学会参加の
手配をはじめ
4月に大きな学会に参加していたのですが
去年からはWeb参加となっております
今年も全国の先生方と
顔を合わせることはありませんが
来年こそは現地で会えますように
今年もWebで勉強しようと思います!
最近、まあまあの頻度で
「疲れたー」と言ってしまいます。
休むべきか迷うところですが
運動することにしました
冬の間さぼっていた運動を
週3でやってみることにしました
クリニックから
お手紙やおハガキを
お送りするための切手です
個人的には
食べ物やキャラクターものが好きで
ついつい買ってしまいます
この時期は
冷えや頭痛などのはっきりしない
不調に悩まされる方が増えますね
冷え取りの漢方薬の処方を
ご希望される方もちらほら・・・
手足の冷えだけでなく
体の冷えにより
全身に影響してしまう前に
体を温める食べ物をと思い
かぼちゃサラダを用意してみました
最近マスク生活も
すっかり板についてきて
マスクの当たる部分の
肌がかゆみが出たり
乾燥したりしてしまいます
そこでこの話題の本で
しばらく頑張ってみようと思います
今年はコロナのこともあり
きっと日本全国でインフルエンザの
予防接種を受けようという
機運が高まっていたことと
地味だけど、手洗いや
マスクなど基本的な感染予防が
しっかりしているせいか
インフルエンザが流行していないなと
コロナのこともあるので
せめてインフルエンザが大流行しなくて
本当に良かった
妊娠中にインフルエンザに罹ったら
すぐに治療を受けてくださいね
みなさんはバレンタインの
ご用意は終わりましたか?
今年もお世話になった方々に
どんなものを
ご用意しようか
楽しんでいます
12月にWeb開催された
骨盤底まつりより
お土産が届きました!
お土産を順にご紹介しますね
とはいえ、まだ使っていないので
こんなものがあったよ的な
お知らせだと思ってくださいね
フェミラクトというサプリです
膣内環境を改善するとのこと
こんな商品があるんだー
っと思ってしまいました