院長のつぶやき

院長のつぶやき

  • 先日、4月の骨盤ケア教室に関する案内を行いました

    時間の変更がありますのでお知らせいたします。

     

    4月から骨盤ケア教室の時間が変更になります

    これまで15時から開催していましたが

    お子さんやお孫さんのお迎えの時間に

    間に合わないという方からの要望があり

    思い切って13時半からのスタートに変更しました

     先日の骨盤ケア教室の時間の案内も変更してあります

     

    上のお子さんがいる方でも

    お孫さんのお迎えがある方でも

    ランチ帰りにちょこっと運動という方でも

    通いやすくなってくれればうれしいです

     

    個人的には

    ・これから出産を控えている方、

    ・産後の方、

    ・シニア世代の方、

    ・腰痛や尿漏れなど困った症状がある方

    にお勧めしたいエクササイズです

    自分で自分のからだのメンテナンスが

    できるようにお手伝いしていきます

  • 1日1日暖かくなってきますね

    今回は、4月の骨盤ケア教室のご案内です

    皆さんも春に向けて新しいことを始めてみませんか?

    どのような方でもできる運動ですが

    心配な方は事前にご連絡ください。

    当院のHPの質問からでも大丈夫です

     

    そして重大なお知らせが!

    4月から骨盤ケア教室の時間が変更になります

    これまで15時から開催していましたが

    お子さんやお孫さんのお迎えの時間に

    間に合わないという方からの要望があり

    思い切って13時半からのスタートに変更しました

    上のお子さんがいる方でも

    お孫さんのお迎えがある方でも

    ランチ帰りにちょこっと運動という方でも

    通いやすくなってくれればうれしいです

     


     骨盤ケア教室 

      (4月、5月クラスのご案内)

    日 時:4月5日、12日、19日、26日

       5月10日、17日、24日、31日

     毎週木曜日 13:30-14:45まで

      エクササイズの内容は毎週変わりますので

      1回ずつでもOKです。

      連続で通われると上達が早いです

      途中の週からでも始められます

    場 所:こうちウィメンズクリニック

    参加費:1回2,000円(消費税込)

    持ち物:タオル、必要な方は飲み物。

      ・動きやすい服装でご参加下さい。

      ・ヨガマットなどはご用意しております

      ・更衣スペースがあります。

    定 員:3~7

    (申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)

     キャンセルの場合はクリニックまで

     事前にご連絡下さい。

     無断キャンセルはご遠慮下さい。

    対 象:どなたでも

     (ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)

    申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。

     お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。

    *高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は

     エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため

     事前に申し出て下さい

    *エクササイズ中に筋肉の動きをチェックするため

     からだに触れることがあります

     厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります

  • 3月に入って一気に春めいてきましたね。

    運動していてもぽかぽか陽気の下だと

    気持ちがよいですね

    2月までの雪が遠い昔のことのように思えます

     

    さて4月の骨盤ケア教室のご案内です

    皆さんも春に向けて新しいことを始めてみませんか?

    どのような方でもできる運動ですが

    心配な方は事前にご連絡ください。

    当院のHPの質問からでも大丈夫です

     


     骨盤ケア教室 

      (4月クラスのご案内)

    日 時:4月5日、12日、19日、26日

     毎週木曜日 15:00~16:15まで

      4月のエクササイズの内容は毎週変わりますので

      1回ずつでもOKですが

      連続で通われることをおすすめします

      途中の週からでも始められます

    場 所:こうちウィメンズクリニック

    参加費:1回2,000円(消費税込)

    持ち物:タオル、必要な方は飲み物。

      ・動きやすい服装でご参加下さい。

      ・ヨガマットなどはご用意しております

      ・更衣スペースがあります。

    定 員:3~7

    (申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)

     キャンセルの場合はクリニックまで

     事前にご連絡下さい。

     無断キャンセルはご遠慮下さい。

    対 象:どなたでも

     (ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)

    申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。

     お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。

    *高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は

     エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため

     事前に申し出て下さい

    *エクササイズ中に医師の診察があります。

     診察では下着を脱ぐ必要はありません

     厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります

  • 当院では毎週木曜に骨盤ケアを開催しておりましたが

    冬季間はおやすみしていました

    3月からまた再開しましたが、

    3月8日に第1回目を行いました。

     

    今回参加された方は妊婦さんもシニアの方も

    一緒に混ざって和気あいあいと行いました。

    私も久々の開催だったので若干緊張気味でしたが

    皆さんのお役に立ちたい!と頑張りました。

    なかなかすぐにマスターできなくても

    約1時間の教室の間に皆さん徐々に上手になっておられました

     

    それにしても体に染みついた生活習慣や行動の癖は

    気付かないようで結構たくさんあるんだと実感。

    座り方や寝方、起き上がり方などに癖がついていましたが

    正しい寝方や起き上がりかたから一緒にエクササイズしていました

     

    3月はあと15日、22日、29日に開催します

    ご興味のある方はクリニックまでお問い合わせください。

  • 毎日、雪ばかりで大変ですが、

    大変な時だからこそ春の話を!と思いました。

    当院では毎週木曜に骨盤ケアを開催しておりましたが

    冬季間はおやすみしていました

    3月からまた再開いたしますのでそのご案内です

     

    受診していなくても大丈夫!

     骨盤ケア教室は当院への受診がなくても

     受講することが可能です

     連日の雪かきで腰痛のある方でも大丈夫です

     

     最近の雪からは想像もできませんが、

     春の薄着に向けて一緒に体をリフレッシュさせませんか

     


     骨盤ケア教室 

      (3月クラスのご案内)

    日 時:3月8日、15日、22日、29日

     毎週木曜日 15:00~16:15まで

      3月のエクササイズの内容は毎週変わりますので

      1回ずつでもOKですが

      連続で通われることをおすすめします

      途中の週からでも始められます

    場 所:こうちウィメンズクリニック

    参加費:1回2,000円(消費税込)

    持ち物:タオル、必要な方は飲み物。

      ・動きやすい服装でご参加下さい。

      ・ヨガマットなどはご用意しております

      ・更衣スペースがあります。

    定 員:3~7

    (申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)

     キャンセルの場合はクリニックまで

     事前にご連絡下さい。

     無断キャンセルはご遠慮下さい。

    対 象:どなたでも

     (ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)

    申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。

     お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。

    *高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は

     エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため

     事前に申し出て下さい

    *エクササイズ中に医師の診察があります。

     診察では下着を脱ぐ必要はありません

     厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります

  • 骨盤ケア教室について

     当院で毎週木曜の午後に開催されております

     骨盤ケア教室ですが冬季間(12月から2月まで)は

     お休みさせていただきます

     2月にこちらの「つぶやき」で

     3月の骨盤ケア教室のご案内をいたしますので

     またよろしくお願いいたします。

  • 当院では毎週木曜の午後に骨盤ケア教室を開催しております

    冬季間(12月から2月まで)はお休みさせていただく予定ですが

    3月からの再開に向けて骨盤ケアの研修に行ってきました

     

    当院では日本ガスケアプローチ協会の指導に基づいて

    骨盤ケアの指導・運動を行っております。

    時々、研修に行っては知識を高めつつ

    骨盤ケアの普及に取り組む仲間と刺激しあいつつ

    楽しく頑張っております

    今回も東京で開催された研修会に参加してきたのですが

    土曜も診療を行っていたので移動が大変でした

     

    初めての骨盤ケアの勉強会はパリで開催されました

    そこで出会った方々との再会は初心を思い出させてくれます

    最初は半信半疑で

    「骨盤ケアって効果あるの?」

    なんて思っていた私も、実際にやってみると

    どんどん体が変わってくることが分かり

    「ぜひ、私の患者さんたちにも勧めたい」という思いとなって、

    自分で骨盤ケア教室を開くことになったのです

     

    今では、当院でケアを受けた方たちからは早くも

    「尿漏れが治りました」「便秘がよくなりました」

    「体が変わるのがわかりました」

    「産後にもまた来たいです」

    などうれしい声をいただいております

     

    3月からまた再開しますので皆さんもぜひ始めてみませんか?

     

  • 骨盤ケア教室について

     当院で毎週木曜の午後に開催されております

     骨盤ケア教室ですが冬季間(12月から2月まで)は

     お休みさせていただきます

     

    ここで骨盤ケアについてのよくいただく質問ですが

    Q1、何歳でも大丈夫ですか?

     ガスケアプローチは基本的には運動療法ですが、

     「呼吸」と「姿勢」の指導がメインになってきます

     ご年配の方が腰痛尿失禁の予防や改善のために

     始められる場合もお役に立てると思います

    (本場フランスではシニア世代の方が

      多く教室に通っておられました

     

    Q2、体が硬くても出来ますか?

     もちろん大丈夫です

     体の柔らかさがないと出来ないような

     運動はありません

     

    Q3、どれくらい通ったら良いですか?

     可能であれば週1回3-4回続けて通われると

     効果が体感できると思います

     また、続けて通われることで早くマスター出来ます

     

    Q4、やせますか?

     ハードな運動ではないので体重が

     メキメキ減るということはありません

     しかし、ダイエットを始められるのであれば

     体を痛めたりしないような力の使い方がわかると思います

     ただし、マスターするのが早い方で

     ダイエットのための運動方法も知りたいという方には

     より負荷のかかった運動もお教えいたします

     また、体重が変わらなくてもスタイルは確実に変わります

     一番変化がわかりやすいところは

     ウエスト下腹部です

     

    Q5、なぜ妊娠後期と産後3ヶ月ではできないのですか?

     本来であれば妊娠中から開始し、産後直後にすぐ行うことで

     より効果が発揮できるエクササイズですが、

     当院ではマンツーマンの教室ではないため

     妊娠後期になると行いにくいポーズもありますので

     少し制限を設けさせていただきました

     

     可能であれば、妊娠中から通っていただき

     エクササイズをマスターした状態で

     分娩、出産にのぞまれるのが最も理想的です

     ガスケアプローチによって妊娠や分娩による

     骨盤の筋肉へのダメージを最小限に減らすことが可能です

     特に1人目の出産前後に尿失禁があった方にはおすすめです

  • 当院では毎週木曜に骨盤ケアを開催しております

     

    受診していなくても大丈夫!

     骨盤ケア教室は当院への受診がなくても

     受講することが可能です

     

    年内は11月が最後になります!

     ご迷惑をおかけしますが

     12月から2月の冬季の間は骨盤教室は開催されませんので

     ご希望の方はお早めにお申し込みください

     2018年は3月から再開いたします

     


     骨盤ケア教室 

      (11月クラスのご案内)

    日 時:11月2日、16日、30日

     毎週木曜日 15:00~16:15まで

      11月のエクササイズの内容は毎週変わりますので

      1回ずつでもOKですが

      連続で通われることをおすすめします

      途中の週からでも始められます

    場 所:こうちウィメンズクリニック

    参加費:1回2,000円(消費税込)

    持ち物:タオル、必要な方は飲み物。

      ・動きやすい服装でご参加下さい。

      ・ヨガマットなどはご用意しております

      ・更衣スペースがあります。

    定 員:3~7

    (申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)

     キャンセルの場合はクリニックまで

     事前にご連絡下さい。

     無断キャンセルはご遠慮下さい。

    対 象:どなたでも

     (ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)

    申し込み方法:事前にクリニックに来院の上、申し込み用紙をお受け取り下さい。

     お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。

    *高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は

     エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため

     事前に申し出て下さい

    *エクササイズ中に医師の診察があります。

     診察では下着を脱ぐ必要はありません

     厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります

     

  • 骨盤ケア教室 

      (9月、10月クラスのご案内)

    日 時:9月7日、14日、21日、28日

       10月5日、12日、19日、26日

     毎週木曜日 15:00~16:15まで

      1ヶ月のエクササイズの内容は毎週変わりますので

      1回ずつでもOKですが

      連続で通われることをおすすめします

      途中の週からでも始められます

    場 所:こうちウィメンズクリニック

    参加費:1回2,000円(消費税込)

    持ち物:タオル、必要な方は飲み物。

      ・動きやすい服装でご参加下さい。

      ・ヨガマットなどはご用意しております

      ・更衣スペースがあります。

    定 員:3~7

    (申込者が2名以下の場合は開催されない場合があります)

     キャンセルの場合はクリニックまで

     事前にご連絡下さい。

     無断キャンセルはご遠慮下さい。

    対 象:どなたでも

     (ただし妊娠後期~産後3ヶ月までのかたはご遠慮ください)

    申し込み方法:事前にクリニックに来院の上

        申し込み用紙をお受け取り下さい。

     お申し込みの際に参加費をお支払い下さい。

    *高血圧や喘息など心臓や呼吸器に疾患のある方は

     エクササイズの呼吸法の一部が禁忌であるため

     事前に申し出て下さい

    *エクササイズ中に

     横隔膜および骨盤の筋肉の状態を

     診察しますが下着を脱ぐ必要はありません

     厚手の服装の場合は診察が難しい場合があります

     

  • こうちウィメンズクリニック

    富山県魚津市吉島1丁目8-10
    TEL 0765-32-3323

  • 診療時間
    9:00〜12:30
    15:00〜18:30

    ※休診日 木曜午後、土曜午後、日・祝日