アスタキサンチンって?
みなさんはアスタキサンチンについて
ご存知でしょうか?
美容雑誌をよく読まれる方は当然知ってます
という方もいらっしゃることでしょう
体の老化は活性酸素によってもたらされるため
「サビる」と表現することがありますが
アスタキサンチンはこの活性酸素に対して
抗酸化作用を発揮して
サビを防ぐことで
アンチエイジングするというものなのです
その抗酸化作用は
ビタミンCの約6000倍、
コエンザイムQ10の約800倍
と言われています
ほかにも効果があります
アンチエイジング効果やシミ、しわに効果が
あるだけでなく
飲むアスタキサンチンは眼精疲労や筋肉疲労、
血管の老化で起こる動脈硬化予防にも
効果がもたらされるのです
アスタキサンチンが
通常の化粧品よりも高濃度で含まれる
美容液アスタリズムは
医療機関でしか購入できません
実際に手に取ってお試しいただくこともできますので
気になる方は受付カウンターへ
内服のサプリも取り扱っています
内服剤は受付カウンターにはおいてないのですが
受付カウンターでいっていただければ
すぐに購入できます
ところで5月に仙台で日本産婦人科学会があり
老化の2大原因と言われている
「糖化」についての教えていただきました
(糖化については美容雑誌をご参照ください)
お肌の糖化年齢を測定するマシンがあり
測定したところ、
実年齢よりも9歳も上でした・・・
「どうしたら治せますか?」と聞いたら
「治せません」と言われました(+_+)
というわけで、せめてどうにかできる
「酸化」のほうだけでもと思い
せっせとアスタキサンチンのサプリメントを
飲むことにしました
開院1周年記念として
みなさまにご好評いただいている
プラセンタドリンクですが
1周年記念セールを行っております♥
プラセンタドリンクのセール終了間近!
5月末までプラセンタドリンクのセールを行っています
プラセンタの注射には興味があるけど通うのが難しい方、
普段は注射をしているけど毎日プラセンタを継続したい方、
注射はちょっと抵抗があるなという方におすすめです
1箱30本入り 通常価格15,000円(税別)
それが、4月から5月末まで15% OFF!! 😯
1箱 12,750円(税別)
1本からでもお求めいただけます
プラセンタの美容効果は
・シミの原因となるメラニンの産生を抑える
・シワやたるみの修復を促す線維芽細胞の増殖
・肌トラブルに影響するストレスを軽減させる
季節の変わり目の肌トラブルにも、アンチエイジングにも
免疫力アップにも、これを機にいかがですか?
ご購入には診察や予約は不要です。
先日も、
「セール中なんですか?知りませんでした」
とおっしゃって慌ててまとめ買いされた方がおられました
セール終了間近です
是非、セール中に!
いよいよGW突入です
旅行や行楽などお出かけには最適なお天気と気候ですね
当院は4月28日は通常通り開院しておりますが
4月29、30日、5月3日から6日まではカレンダー通りの
休診となっております
GWはどこへ行っても込み合うのは
わかっているのですが
せっかくのお休みですので
お出かけしようと思います
体力不足にならないよう
プラセンタの注射を打って
アクティブに遊びに行ってきます!
ちなみにプラセンタドリンクは5月末まで
セール中です
1本からでもバラで購入できますので
この機会にぜひお試しくださいね
「活性酸素」は、体に「サビ」をもたらし
老化の原因となります
活性酸素が増えることで
シミやシワなどのお肌の老化だけでなく
生活習慣病なども誘因されることが知られています
そんな活性酸素の働きをブロックしてくれるのが
抗酸化力の強いアスタキサンチンなのです
アスタキサンチンとは?
エビ・カニやサケなどに含まれる
赤色の色素(カロテノイドの一種)です
強力な抗酸化作用をもち
美肌にいいのはもちろんですが
眼精疲労や、スポーツなど筋肉疲労の回復にも効果的です
そのアスタキサンチンを毎日手軽に摂取できるのが
医療施設でのみ販売できるサプリメントの
アスタリールACT2
嬉しいことにこのアスタリールACT2には
スーパービタミンEといわれるトコトリエノールや
ビタミンCもバランスよく配合されています
1箱30日分で税込み6,994円です。
今回、アスタリール・チャレンジというキャンペーン中でして
3箱使っていただいた方には
なんと、4箱目をプレゼントするという
キャンペーンを行っています
ただし、
アスタリール内服が初めての方で、
初回に3箱分購入していただける方
という条件がありますので
トライしたい方は受付スタッフに相談ください
ちなみに、継続することが苦手な私も
パソコンによる目の疲れがひどくなったため
1か月前から、
このアスタリールチャレンジをはじめています
目の疲れ対策に、
スポーツされる方や日々の疲れ対策に、
お肌のアンチエイジングに。
いろいろな方にお勧めでのサプリです
ちなみに「素敵女医が飲んでいるサプリ」の
TOP3にランキングされていましたよ
2017年の4月にこうちウィメンズクリニックは開院いたしました
この度、開院1周年を迎えることができましたのも
ひとえに患者さん方や関係者の皆さんのおかげと
深く感謝申し上げます
そしてクリニック開院時から
一緒に頑張ってきてくれたスタッフにも感謝です
この度、開業1周年を記念して
みなさまにご好評いただいている
プラセンタドリンクを
春のキャンペーンと称してセールを行うこととしました♥
プラセンタドリンクのセールをします!
4月-5月末までプラセンタドリンクのセールを行います!
プラセンタの注射には興味があるけど通うのが難しい方、
普段は注射をしているけど毎日プラセンタを継続したい方、
注射に抵抗のある方などにおすすめです
1箱30本入り 通常価格15,000円(税別)
それが、4月から5月末まで15% OFF!!
1箱 12,750円(税別)
1本からでもお求めいただけます
プラセンタの美容効果は
・シミの原因となるメラニンの産生を抑える
・シワやたるみの修復を促す線維芽細胞の増殖
・肌トラブルに影響するストレスを軽減させる
季節の変わり目の肌トラブルにも、
続けることでアンチエイジング効果もあります
出会いの季節ですし、この機会に自分へのご褒美や
大切な人へのプレゼントにいかがですか
ご購入には診察や予約はいりませんので、
受付で1本からご購入いただけます
今回は当院でもリピーターが非常に多い
プラセンタのお話です
からだへの効果は?
・以前より疲れやすくなった
・ストレスに感じることが多くなった
・なんだか不調が続く
・寝つき、寝起きがわるい
このような方にお勧めです
プラセンタには代謝をよくしたり、免疫力をあげて病気や体の不調を回復させる、解毒作用、疲労回復効果などがあります
ちなみに私は全然お酒が飲めないのですが、
それでも飲む機会を避けられないこともありますので
少しずつお酒を飲めるように努力しているのですが
プラセンタ注射を打ってからお酒をのむと調子がいいみたいです
美容への効果は?
・肌の衰えを感じる
・シミやくすみが気になる
・肌の張りやシワが気になる
このような症状に効果があります
プラセンタには皮膚のコラーゲン生成を促進し
(お肌のはりアップやしわの改善に)
老化を促進させる活性酸素を除去する働きがあり、
アンチエイジング効果があります。
他にもいろいろな効果があるプラセンタですが
当院では注射によるプラセンタ投与のほかに
サプリメントとしてのドリンク剤も取り扱っております
続けていくことでより効果を実感していただけます
それぞれの生活リズムや好みに合わせてお選びいただけます
ご質問などありましたら、医師やスタッフにお尋ねください
当院ではスタッフみんなで
マツゲの育毛に取り組んでおりました
その後、このつぶやきページで
スタッフの使用前・使用後の変化を
ご報告させていただいていましたが。
私も11月からこっそり(?)始めていました
よく会う人はあまり変化に気付かないと思うのですが
使用前の私を知る人に
先日、久しぶりに会ったら、
「まつエクだと思ってた!自マツゲなの?」とのこと
自分でも「長く、濃くなったな~」と思っていましたが
他の人から言われると嬉しいものです
当院の美容関連のお薬は実際にスタッフと使用してみて
自分たちが使いたいと思うものだけを採用しています
質問などあれば価格なども含め、ぜひ遠慮なくお問い合わせください
今回は当院でもリピーターが非常に多い
プラセンタのお話です
いま話題の「プラセンタ」は
新陳代謝やからだの回復力、抗酸化作用を
高めることが確認されています
からだへの効果は?
・以前より疲れやすくなった
・ストレスに感じることが多くなった
・なんだか不調が続く
・寝つき、寝起きがわるい
このような方にお勧めです
プラセンタには代謝をよくしたり、免疫力をあげて病気や体の不調を回復させる、解毒作用、疲労回復効果などがあります
美容への効果は?
・肌の衰えを感じる
・シミやくすみが気になる
・肌の張りやシワが気になる
このような症状に効果があります
プラセンタには皮膚細胞の代謝や細胞活性をよくする効果があり、皮膚のコラーゲン生成を促進し皮膚の弾力をアップさせ、張りやしわの改善効果があります。またプラセンタには老化を促進させる活性酸素を除去する働きもあり、アンチエイジング効果があります。
他にもいろいろな効果があるプラセンタですが
当院では注射によるプラセンタ投与のほかに
サプリメントとしてのドリンク剤も取り扱っております
続けていくことでより効果を実感していただけると思います
それぞれの生活リズムや好みに合わせてお選びいただけます
ご質問などありましたら、医師やスタッフにお尋ねください
当院ではこの夏から、スタッフみんなで
マツゲの育毛に取り組んでおりました。
その後、このつぶやきページで
スタッフの使用前・使用後の変化をお見せしていました
それを見て、当院のスタッフとともに
マツゲ育毛に取り組まれた患者さんが
受診された際にわざわざご自身の目元の画像を持参され
「これが使用前です!そしてこれが今です!」
と、違いがわかるようあえてマスカラをつけずにご来院。
全体にマツゲが太く濃く長くなっているのですが
特に目尻あたりが非常に長くなっており
とても魅力的な目元になっておられました
効果があったこともうれしかったですが
それを教えてくれたことに感激しました!!
どのようなお薬でも医師が処方する際には
「効いてほしい!よくなってほしい!」と思って
処方するものなのです。
ですので、「効果があった!よくなった!」という声は
今回のお薬に限らず、やはりうれしいものです
当院の美容関連のお薬は実際にスタッフと使用してみて
自分たちが使いたいと思うものだけを採用しています
質問などあれば価格なども含め、ぜひ遠慮なくお問い合わせください
女性の体は7の倍数で変化する
最近、参加したセミナーで東洋医学では
女性の体は7の倍数で変化するというお話がありました
テレビのCMで聞いたことがある!
と思っていましたが
最後まで聞いたことがなかったので
その内容はまさに衝撃的でした
7の倍数と女性のライフサイクル
7歳 永久歯に生えかわる
14歳 初潮を迎える
21歳 体が出来上がる
28歳 女性として最も充実する
35歳 容姿の衰えが見え始める
42歳 白髪や顔のしわが目立つようになる
49歳 閉経
とまあ、ここまでは知っていたんですよね
問題はここから・・・
56歳 イライラ、目の疲れ、体力低下
(ちょうど更年期の頃ですね)
63歳 動悸、息切れ、慢性疲労
70歳、77歳 食欲不振、胃腸虚弱
84歳 皮膚の乾燥、咳が出やすくなる
と続いていくわけです。
アラフォーの私としては
「35歳の内容」あたりから
「そんな書き方しなくても・・・」
という気持ちでいっぱいです
現代女性は月経が多い?
何千年も前の書物に書かれていたものですが
現代にも通じるものがあります
例えば49歳が閉経ということに関しては
現在の日本人の閉経平均年齢は50歳ですから
昔も今もそう変わりません
となると、昔に比べ、
月経の開始(初経)が早くなった分
今の女性は月経回数が非常に多くなっているのですね
飛躍的に多くなった排卵・月経回数による病気に関しては
産婦人科の学会でもよく取り上げられる問題ですが
それに関してはまた別の機会に・・・