プラセンタのドリンク剤の取り扱いをはじめました。
プラセンタの注射には興味があるけど通うのが難しい方、
普段は注射をしているけど毎日プラセンタを継続したい方、
注射に抵抗のある方などにおすすめです。
こちらは1ヶ月分入りのパッケージです(30本入り)
1箱 15,000円(税別)
注射薬は「ヒト」、こちらは「ブタ」のプラセンタのエキスです。
プラセンタには弱った機能や組織を修復し、自然治癒力を高める働きが。
気になる美容効果は
・シミの原因となるメラニンの産生を抑える
・シワやたるみの修復を促す線維芽細胞の増殖
・肌トラブルに影響するストレスを軽減させる
中身はこちら。1本10mL入りです。防腐剤無添加なのに
バッグに入れて持ち運べる手軽さです。
クリニックでは1箱ではあまりに高すぎるので(私見です)
1本からでもお求めただけます。
1本500円(税別)ですが、お好きな本数を何度でもご購入いただけます。
1日1本飲む手軽さだけでなく
ついつい飲みたくなるようなおいしいパイン味です。
あまりにもおいしく飲めてしまうので、ついうっかり何度も飲みたくなってしまいます。
ご購入には予約はいりませんので、受付でお申し付けください。
『はっぴーママ』は「子育て応援マガジン」という名の通り
小さい子供がいるご家庭必読の雑誌です。
『はっぴーママ 夏号』に、子育てママには気になる
「産後の尿漏れ」や「骨盤ベルト」に関する記事を載せていただきました。
皆さんよろしければご覧下さいね。
クリニックの待合室にも並べてありますので
手にとっていただければ嬉しいです。
ただ、先日のクリニックからのお知らせでもお伝えしましたが
ただいま骨盤ケア教室のため院内を改装中でして
もう少しお待ちください・・・。
ちなみに当院の骨盤ケア教室は産後のみならず
妊娠中もシニア世代でもいつでも何歳からでもはじめられるようになっています
子宮がん検診を受けられる方へ
受診の際にはがん検診のクーポンの提示をお願いします
当院では、県内在住者の子宮がん検診のクーポンが使用できます
どの市町村のものもご利用いただけます
がん検診のための受診でない場合も
クーポンをご利用いただける場合がございますので
受付の際にクーポンをお持ちの方はご提示下さい。
診療が終わり、お会計の際にご提示いただいた場合
クーポンをご利用いただけない場合がございます。
くれぐれもクーポンは診療前にご提示下さい。
6月は通常通り開院します
受付時間 9:00-12:30、15:00-18:30
木曜・土曜:午前のみ 日曜:休診
骨盤ケアって・・・何?
といわれる方もいらっしゃると思いますが。
当院では
今、東京でも人気のガスケアプローチによる骨盤ケアを推奨しています
ガスケアプローチは、フランスで生まれた骨盤ケアです
骨盤の底にある筋肉がダメージを受けると、尿漏れや子宮脱などの問題を引き起こします
妊娠・出産によって最も強いダメージをうけますが、
(ほとんどの方が産後の尿漏れを経験しているといわれています)
それ以外にも
・日常生活での姿勢のとり方や呼吸
・咳やくしゃみ
・排便時のいきみ方
・腹筋運動
などでも日々小さなダメージを受け続けています
日常生活全体の中で、姿勢と呼吸を整え、腹圧をコントロールし、
しなやかさのある正常な骨盤の筋肉の機能を維持することで、
尿漏れや子宮脱などの改善・予防を目指すものです
当院の内覧会の時に
「6月から骨盤ケア教室をするので
ゴールデンウィーク明けにはお知らせに載せますね」
といっておりましたが・・・
教室用に現在、内装を手直ししており
開催はもう少し先になりそうです・・・。
(申し訳ありません・・・)
内装が終わりましたら、またご案内いたします。
ガスケアプローチがどんなものかに関しては
「日本ガスケアプローチ協会」のHPに詳細があります。
興味のある方はぜひチェックしてみて下さい!!
当院では妊婦健診を行っております。
もちろん妊婦健診の補助券も使えます。
妊娠後期で里帰りする方も、黒部市民病院など近隣の分娩施設で出産される方も病診連携を行っていますので大丈夫です。
勤務医時代の私を知る方はよくご存じだと思いますが
赤ちゃんのエコー検査が大好きで、
その趣味が高じて、3Dエコーを買ってしまいました。
赤ちゃんの向きが良ければ3Dエコーでおなかの赤ちゃんを見ることができます。
皆さんの妊婦健診が楽しみになりますように
時間が合えばご夫婦で一緒に健診に来ておられる方もいますよ。
赤ちゃんは30週を過ぎると徐々にお顔のあたりが見えにくくなるため
3Dエコー希望の方は20週台の健診がベストです。
こちらは18週の検診で撮影したものです。
まだ小さいですが顔がちゃんとわかりますね~。
開業してまだ間もないですが、
ブライダルチェックのお問い合わせを多くいただきます。
ブライダルチェックとは
主に結婚や妊娠を控えた女性のための検診のことです。
妊娠や出産に影響するような婦人科系の病気がないか
チェックするための検査です
将来的に子供を産みたいと思っているなら、
すでに結婚している方でも、結婚する前でも、
今すぐにその予定がなくても検査を受けておくと安心ですよ。
不妊に悩むカップルは6-7組に1組と言われています。
決して少ない割合ではありません。
ほしいと思ったときにすぐに子供に恵まれない可能性もあるのです。
また、妊娠したとしても、もともと何らかの異常があり
妊娠中にトラブルが起こる可能性もあります。
メリットは
・安心感が得られる
・がん検診がうけられる
・自分の健康状態の把握ができる
・気付かなかった病気を早く見つけることができる
まずは受診していただきそれぞれの希望に合わせて
検査内容を決めていきます。
費用は15,000円~です。(保険は適応されません)
自分にとって予定外の妊娠は、嬉しい場合もあれば
負担になる場合もあることを
私たち産婦人科医はよく知っています。
産む選択も産まない選択も、
1人1人にそれぞれの事情があるのだと思います。
中絶とは、
人工的な手段を使って、胎児を母体から取り出すことですが、
日本の法律では妊娠21週までと定められています。
また、それが行えるのは母体保護法指定医のみとされています。
当院では妊娠11週までの場合は、麻酔をかけて手術を行います。
吸引法で行っており、
術前検査を含めると費用は12万前後かかります。
大切な選択ですが、
悩める時間には制限があるのも事実。
月経が遅れているなと思う場合は
まずは早めに受診することをお勧めします。
一緒に考えるお手伝いができればと思います。
中絶の意向がある場合、
必要なものや準備は
①人工妊娠中絶の同意書:当院でお渡しします。
② 手術についてのインフォームドコンセント:
手術についての説明と相談
手術の事前準備
事前に採血検査(貧血・感染症・血液型)を行います。
手術当日
感染予防の抗生物質を服用していただきます。
静脈麻酔にて手術を行うため、前日の夜9時以降は食事・飲水は中止していただきます。 手術当日に帰宅が可能ですが、麻酔の覚醒状態や手術後の状態を確認した上での帰宅となります。
こんにちは。
4月16日の内見会にはうれしいことに多くの方にクリニックを見ていただき、
本当にありがとうございました。
初めてのことでいたらない点もあったかと思いますが、どうかご容赦くださると幸いです。
さて、20日よりいよいよ開院となります。
スタッフ一同この日のために着々と準備をしてきました。
もちろんすべてにおいて完璧というわけにはいきませんが、スタッフも私同様、
いかにして地域の皆さんのお役に立てるか、
より受診しやすいクリニックにしていくか一生懸命考えてきました。
20日よりよろしくお願いいたします。
ところで、開院前に模擬患者さんとしてご協力くださった方の中に
本物の妊婦さんがいらっしゃいましたが、
当院の3Dエコーでかわいらしいリアルな赤ちゃんを見て驚いておられました。
ぜひ、妊娠中の方は気軽に「3Dエコーが見たい!」とおっしゃって下さいね。
院長 高地圭子
はじめまして。
こうちウィメンズクリニック院長の高地圭子です。
4月20日(木)、魚津市吉島にて婦人科クリニックを新規開院することとなりました。
一人一人の女性が輝いていられるよう、
医師として、理解者として、誠心誠意力を尽くしてまいります。
些細なお悩みでもどうぞお気軽にご相談ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。